こっそりホメオパシー

日本ホメオパシーセンター杉並梅里

薬を摂る前に休んでみる

 

 

前にブログで、「ホメオパシーを始めて13年目、歯医者と検診以外は

病院に行ってない、処方薬も市販薬もほとんど摂ってない」と書きました。

ここで私個人の、西洋医学(お薬)との付き合い方についての考えを

書いてみようと思います。

 

ホメオパシーについて少し知識のある方の中には、

ホメオパシーでは薬を使っちゃいけない、予防接種もしてはいけないと

思ってらっしゃる方もいるかもしれません。

 

でもホメオパシーは決して西洋医学を否定するものではないのです。

 

ホメオパシーは自己治癒力をレメディーによって刺激して病気を治す療法です。

風邪をひいた時、頭痛がする時、お腹を壊した時、怪我をした時…

まず市販薬を摂って、それでも症状が改善しなければ病院で診察して処方薬をもらうのが

一般的だと思いますが、

私の場合は市販薬の前にレメディーが来ます。まずレメディーを摂って様子を見ます。

 

レメディーを摂って改善すればよし。

改善しなかったらどうするかと言いますと、

 

休みます。

 

風邪でも腹痛でも頭痛でも月経痛でも、レメディーでダメなら休みます。

安静にして寝ます。基本はそれで良くなります。

インフルエンザでも同じです。

怪我をした時でも、(明日の朝悪化してたら病院に行こう)と思って寝ると

大抵少し良くなってるので、そうなったらもう病院には行きません。

 

もちろん仕事があるので休めないこともありますが

そういう場合は日中頑張って仕事して、帰宅したら即休みます。

 

どうしても辛い時は、薬を摂って症状を抑えてまで仕事に行くよりも、

有休を活用して休んだりもします。

それは、レメディーも大事だけれど、何より「休むこと」が大事だと思うからです。

辛い症状が出ているということは、体が休むことを必要としているからです。

なので、日中痛みや辛さに耐えて凌いだ時は、夜早く休むことを大事にしています。

 

ただ早く寝るだけではなく、ちゃんと手当をしてから寝ます。

風邪だったら足湯をして体をあっためて、梅干しを入れたお茶を飲んでから。

枕元にはレメディーを入れた水を置いて、とか。

お腹の調子が悪い時は敢えて何も食べずに軽く絶食して、水分だけはとって。

月経痛の時はまずお風呂に入って、寝る時に湯たんぽやカイロを入れて温めて。

なるべく翌朝には回復するように、ケアをしてから休みます。

 

普段頑張って働いてくれてる体の調子が悪くなった時は、

ちょっと無理させたかなー、忙しかったからなーと振り返りつつ、

レメディーをとって、自分を癒すケアを1つ2つやって、存分にゆっくりします。

「はいはい、今日は頑張ったもんね、大変だったよね、お疲れ様~!」と

自分に声をかけてあげたりもします。

そうすると

「そうだよー辛かったのに頑張って仕事は終わらせたんだもん、

今日くらいゆっくりしてもいいよねえ♪」などと、

心身ともに納得してのんびりできます。

 

休むことに罪悪感を感じる方は、こうやって自分に声をかけてあげることも

とてもいいと思います。試してみて下さい。

 

今のところ、お薬に頼らなければならない状況にはなっていませんが、

出先で偏頭痛や月経痛がひどくなった時のために、

鎮痛剤は一応持っています。1錠を4分割にして。

13年鎮痛剤を摂ってない私に1回2錠のお薬は多すぎると思うので、

使う時には様子を見ながら少しずつ摂るつもりです。

まあレメディーで間に合うのが一番で、次に大事なのが休むこと、

あと、体調の悪い時に無理して出かけたりしない、というのも

心がけてることではあります。

 

現代の生活はどうしても、スピードとか量をこなすこととか、

その上で質まで求められがちですが、

そんなに急がなくてもいいし、たくさんできなくてもいいし、

常にそんなに素晴らしい出来じゃなくてもいい、と思うことで、

休む余裕を作っておくというのが、自分を守るためにとても大事なことかなと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ホメオパシーへ
にほんブログ村

よく使うレメディー(36基本キット)

 

先日のセミナーの中でもちょっと話題になりましたので
36基本キットの中で、私が個人的によく使うレメディーをご紹介します。

Acon.(アコナイト)

風邪ひいたかな?と思った時に真っ先に取ります。
風邪かも?と思ってから24時間以内に取るのがオススメです。
その他、ショックな出来事があってドキドキした時には取ります。
最近は全然平気になりましたが、電車の中で男の人がケンカしてるところに
遭遇した時なんか、よく怖くてドキドキしたものです。
あと社内で誰かがすごく怒って怒鳴ってる時とか。(自分は全くの無関係だけど怖い時)

Apis(エイピス)

アトピー回復期でじんましんがよく出てた時、
まぶたが赤く腫れた時など手放せませんでした。かゆい、じんましん、赤く腫れる、ならエイピス。

Arn.(アーニカ)

打撲、ケガ、頭を打った時など。
捻挫にはHyper.(ハイペリカム)やRhus-t.(ラストックス)、Ruta(ルータ)などと併せて

(ペットボトル500mlに1粒ずつ入れて少しずつ飲みます)。
AAAという緊急時のためのレメディーが販売されてるので、1本持っていると便利です。
(Acon. Arn. Ars.のコンビネーションです)

Ars.(アーセニカム)

吐き気や下痢、消化器系の不調に。悪いものを食べた時。食中毒に。
私は胃が重くてヒリヒリと熱い時によく取ります。私には合ってるみたいでよく効きますね。

Calen.(カレンデュラ

これは粒よりも、マザーチンクチャー(液体)の方が使い勝手がいいです。

特大ビンで買って常備してます。
とても疲れた時にはお風呂に入れて。体だけでなく心の疲れにも良いです。
ショックなことがあったらAcon.(アコナイト)を1粒取って、

Calen.(カレンデュラ)のマザーチンクチャーを入れたお風呂に入ります。

月経痛や打撲・打ち身がある時もお風呂に入れます。
消毒にも使えますので薄めてスプレーしたり、手洗いのあと薄めて手を浸したり、
うがいにも使えます(風邪だけじゃなく歯や口腔の問題にも)。
あとコットンパックする時の水に数滴入れたり。晩酌に入れる方もいますね。

Canth.(カンサリス)

チクチクする症状に。皮膚のかゆみや目のかゆみで眠れない時に効いたことがあります。

あと膀胱炎や、膀胱炎になりかけてる時。
外陰部のかゆみや違和感にもいいです。意外とあると便利なレメディーだと思います。

Cham.(カモミラ)

私はPMSの下腹部痛によく使います。Sep.(シイピア)もいいですがCham.(カモミラ)も効きます。
あと36バースキットの中にあるCaul.(コーロファイラム)も、PMSの時助かってます。

Chin.(チャイナ)

体液の消失でぐったり消耗してる時。
下痢・嘔吐・出血・汗など。私はひどい下痢をした後に取ります。
あと月経の出血でいつもぐったりするので、月経の2〜3日目(量の多い時)は
ペットボトル500mlに入れて少しずつ飲みます。

※ペットボトルに入れるやり方を「水ポーテンシー(水ポ)」と言いますが、
この時はレメディーを数種類混ぜてOKなので、例えば月経の時にはChin.(チャイナ)の他に
月経痛によいMag-p.(マグフォス)やSep.(シイピア)、Cham.(カモミラ)、

Caul.(コーロファイラム)なんかも一緒に入れます。
楽に過ごせたり回復早かったりします。
あとレメディーじゃないですが、足のツボにお灸します。
三陰交と足三里に。それと湯たんぽであっためて、ゆっくり休みます。

Gels.(ジェルセミウム)

予期不安や緊張による下痢に。
歯医者が怖い私は、歯医者に行く前に取ります(今はもうそんなでもない)。
インフルエンザにかかって高熱出た時にもいいです。

Hep.(ヘパーソーファ)

膿がある、化膿している時にいいレメディーです。

私が使ってよかったケースですが、ある冬に空咳が出て止まらなくなり、眠れないことがありました。

その時にHep.を取ったらピタっと止まって、スッと眠れたことがあります。
「やっぱりホメオパシーってすごい!」と思って、
その後すぐにCHhomに入学しました。入学のきっかけになったレメディーです。

Lyc.(ライコポディウム

一番使うのは鼓腸のひどい時。ガス腹ですね。
あとは下痢にもいいです。緊張性の下痢に。
試験前、プレゼン前に緊張してしまう方にもよいレメディーです。

Nux-v.(ナックスボミカ)

胃腸系の不調に。Ars.でダメな時はこれも試します。

Phos.(フォスフォラス)

神経疲労の時の話なんですが、Phos系のレメディーはよく使います。

会議で疲れた、セミナーで緊張した、勉強や資格試験で疲労困憊、などの時に。

ただ私はPhos.(フォスフォラス)よりも、Kali-p.(ケーライフォス)やPh-ac.(フォサック)
をよく使います。

Rhus-t.(ラストックス)Ruta(ルータ)

この2つは肩こり筋肉痛、打撲や捻挫、あと腱鞘炎によく使います。
他にはKin-Kenスプレーもオススメです。あと、肉体疲労には私はお灸を使います。
お風呂、カイロ、湯たんぽなどもフル動員します。

Sep.(シイピア)

PMSや月経の問題に。

使い方はもっともっといっぱいあります。
あくまで個人的によく使ったり、これがあって助かったなというレメディーについ書いてみました。

初めてのホメオパシーセミナー 終了しました

 

6/4に開催しました「初めてのホメオパシー」セミナー、終了しました。

お越しくださった方々、ありがとうございました!

ほめのわとして初めてのセミナーでもありましたので

不出来な部分、至らないところもたくさんあったと思いますが

皆様のおかげで無事にとり行うことができました。感謝いたします。

 

今回、ラズベリリーフサロンを運営している清水さんのプロデュースで

フードケアセラピストのちほ先生にお食事とお菓子をコラボして頂きました。

ご希望の方にはお弁当の形で販売をし、

私たち主催側はセミナー前に、贅沢にもちほ先生にサーブして頂きました。

f:id:tenori-kumi:20170605215834j:plain

 

それぞれ滋味があってとても美味しい!

この玄米にかける炒りごまが、普通のと全然違う香り高さでびっくりしました!

 

体にも心にもいい食事で英気を養ってセミナーを開始。

f:id:tenori-kumi:20170605215821j:plain

 

途中で豊受自然農のハーブティーを淹れて、

ちほ先生のお菓子を頂きながら、ホメオパシーの実践の仕方と質疑応答を。

病気や健康や食事についてなど、色々な話題が出ました。

f:id:tenori-kumi:20170605215842j:plain

お菓子はバナナケーキとクッキーが2種類。

小麦粉ではなく米粉を使っているのでグルテンフリー、

卵も使ってないそうです!甘さはオーガニックのメープルシロップのみ。

バターの代わりに菜種油を使用。

バナナケーキはバナナの甘さのみだそうです。でも満足感あり!

米粉のクッキーを初めて食べましたが、サクサクして美味しいのです。

お菓子は小麦粉と卵とバターと砂糖がなくても作れるんですね…!

ちほ先生曰く、むしろ卵を混ぜるとか泡立てる工程がない分、楽なんだそうです。

でもセミナーに参加してくれたちほ先生の生徒さんによると、

同じ米粉のクッキーでもちほ先生じゃないと美味しくないそうです!

やはり作る方の力量が出るんですね。

 

私たちホメオパスそれぞれの体験なども含めて、

レメディーを日常でどう使っていくかというお話しもさせて頂きました。

今回都合がつかなくて参加できなかった方、

次回8月末に同じ内容のセミナーを開催する予定です。

また秋にはもう少し深いお話しと、風邪やインフルエンザ対策について

お話しする予定です。

決まりましたらお知らせしますので、ぜひお越し下さい!

 

セミナーに参加してくださった方、ご協力くださった方、

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

飛び込み大歓迎です!

 

「初めてのホメオパシー」セミナー、いよいよ明日です!

フードケアセラピスト、ちほ先生のスイーツも販売してます!

 

 

まだお席に余裕がありますので、興味のある方はぜひお申込みください!

迷っている方、明日気が向いたら行こうかな〜と思ってる方、

飛び込み大歓迎ですので(笑)メールしてみて下さい!

sawada.hom@gmail.com

 

当日朝なら清水さんの方へご連絡下さい。

love3homoeopathy.gmail.com

湘南台近辺の方、お待ちしてます!

 

 

感情面にもホメオパシー

 

ホメオパスとして、たくさんの人にホメオパシーを知ってもらいたい。

ぜひ使ってみて欲しい。できれば健康相談会にかかって欲しい。

そう思って活動をしています。

 

もちろん体や心、精神の健康を守るためでもありますし、

今苦しんでいる病気を治すためでもありますが

しっかりとホメオパシーをやっていくと

玉ねぎの皮を外側から一枚一枚剥いていくように余計なものが剥がれていって

本来の自分自身に戻ることができる…と言われています。

 

私が長年健康相談会を続けてきた経験から言うと

昔と比べて、「ご機嫌な人」になったなーと思います。

 

私が思う「ご機嫌な人」というのは、

常に穏やかで落ち着いた自分をしっかりと確保している状態のことです。

この状態をニュートラルとして、

何か嫌なことがあっても自然にニュートラルに戻れる、

雑音に振り回されずに自分をちゃんとキープできるというイメージです。

何か特別に良いことがなくても、ノーマルでご機嫌である。

デフォルトでご機嫌ということです。1人でもご機嫌でいられるということです。

 

 自分が一番快適な立ち位置を見つける、と言ってもいい気がします。

この立ち位置を見つけるのは簡単ではありませんし

見つけた立ち位置を維持していくのも最初は大変です。

でもご機嫌な自分をがっちりつかまえることができれば

嫌な出来事があっても冷静にそこから離れられるし、

自分にとって本当にいいことやいい関係だけを大事にできるし、

「これだけは!」と思うものを見つけることもできると思います。

 

また、どんな条件の中でも幸せを感じられるようになると思います。

「たまたまアンラッキーだった今日」という不幸に振り回されることがなくなります。

 

ご機嫌な自分になる前は、とても感情の起伏が激しくて、

良いことは飛び切り喜ぶのですが、その後の落差も大きく、

落ち込む時は果てしなく深い…という、とても疲れる状態でした。

 

感情の起伏が激しすぎると、ちょっとした出来事を重く受け止めてしまったり

深刻に捉えすぎてしまって、日常や人間関係にも影響してしまいます。

立ち直りが遅く、何事も長く引きずり、気持ちをなかなか切り替えられない。

1つの不幸や躓きから過去の嫌なことをズルズル~ッと引っ張り出してきて

関係ないことまで思い出してしまったり…

 

エネルギーの無駄遣いですね。

 

他人に八つ当たりしたり、人の幸せを妬んだり、人と自分を比べて落ち込んだり、

そんな自分を自己嫌悪してどうせ私なんか…と自己卑下していく。

そんな不機嫌で弱い自分じゃなくて、

穏やかで落ち着いて、自立&自律した一人の人間として立てるようになる。

嫌なことがあっても、失敗しても、挫折しても「幸せ」で「ご機嫌」でいられる。

そういう感じを目指しています。

 

もちろん気分を害することはありますが

それにはちゃんと理由があって、意味なく不機嫌なわけではありません。

虫の居所が悪いとか、わけもなく塞ぎ込むということはほとんどないです。

月経前とか、体調が良し悪しが機嫌に影響するということもないです。

こうなると、今まで余計なことに使っていたエネルギーを

本当に自分のやりたいことに使えるようになるので、生きるのが結構楽になるのです。

 

特に心身に悪いところはないけど、感情面で治したいなーと思うところのある方にも、

ホメオパシーはおすすめです。

 

6/4セミナーにスペシャルメニューがプラス♪

 

6/4(日)の「初めてのホメオパシー」セミナーに、楽しい企画がプラスされました!

フードケアセラピストちほさんがお弁当とお菓子を担当して下さいます!

 

詳細は

ちほさんのブログ

ラズベリーリーフサロンのブログ

 

ほめのわメンバーで、ラズベリーリーフサロンの運営もしてい清水さんが

昔からお世話になっているフードケアセラピストのちほ先生。

いつもお噂は清水さんから聞いていたのですが、

お弁当とお菓子を食べる機会がこんなに早く巡ってくるとは…!

お会いできるのもとても楽しみです。

 

私もアトピーがありましたので、食事は一時期かなり気をつけていました。

今は特に制限はしていません。お肉もお魚も食べます。

ただ、ホメオパシーを始めてから、コーヒーと牛乳、ウーロン茶は

体質に合わなくなったので摂らなくなりました。

忙しい時はコンビニもの、レトルトも食べます。甘いものも好きです。

ただ基本、自炊です。出汁は重視してます。

 

家族構成やライフスタイルによって、どこまで食事にこだわるか、

時間や手間やお金をかけられるかは人によってかなり違うと思いますが、

もしホメオパシーで体質改善や健康回復に取り組むのであれば、

同時に食事の内容を見直すことで、改善のスピードが違ってくると思います。

さらに言えば、睡眠と運動も、見直すことで相乗効果が期待できます。

 

当たり前のことですが、食事・睡眠・運動は、やっぱり健康の基本ですね。

ホメオパシー健康相談会では、レメディーをお出しするだけでなく、

生活のアドバイスも致します。

 

 

ちほ先生のお弁当とお菓子を購入するだけでも大歓迎ですので、

当日お気軽にお越し下さい!

 

 

 

心身両面に使えるホメオパシー

 

ホメオパシーは肉体的な病気だけでなく、精神的な病気やお悩みにも使うことができます。

お医者様にかかるほどではないけれど、

毎日何となくだるい、疲れが取れない、朝起きたくないと感じるとか、

日曜日の夜が憂鬱でたまらない、という人は多いと思います。

とにかく会社や仕事がストレスで、慢性的に体調が優れないけれど

働かないと生きていけないので、なんとか騙し騙し会社に行っているとか、

仕事はしているけれど楽しいことがなくて幸せを感じられない、という方もいらっしゃると思います。

 

うつやパニック、強迫性障害、ストレスによる疾患、

頑張りすぎて燃え尽き症候群になっている方、

何かに失敗して以来学校に行けない、仕事に行けない、やりたいことができない方、

育児でのお悩みを抱えている方、ぜひホメオパシーを試して頂きたいと思います。

あと「頑張らなきゃいけないのに頑張れない」と自分を責めている方にも。

 

レメディーを摂っていると、段々、自然に

自分が本当にやりたかったこと、平気なフリをしていたけど本当は嫌だったこと、

今まで頑張ってきたことが、自分のためじゃなくて周りの期待に応えるためだったこと…

などに気がついていきます。

無理をして頑張ってきたからヘトヘトなんだ、とか

本当にやりたいことを抑えて違うことをやってるから楽しくないんだ、ということが

段々わかってきます。

 

「これは誰のための人生なんだろう?」と気がついて、

そこから軌道修正して、ちゃんと自分のために生きよう!と思えるようになる。

私もそんな一人であるのですが、やはり体と心は繋がっていますので、

体が元気になってくると心も強くなってきますし、

いろんなことに気がついて心が元気になってくると、体も丈夫になってきました。

 

肉体面でも精神面でも、改善したいところがあって、

それが何となく自分の生きづらさの原因になってる気がする、という方は

ぜひホメオパシー健康相談会にかかって頂きたいと思います。