こっそりホメオパシー

日本ホメオパシーセンター杉並梅里

よく使うレメディー(36基本キット)

 

先日のセミナーの中でもちょっと話題になりましたので
36基本キットの中で、私が個人的によく使うレメディーをご紹介します。

Acon.(アコナイト)

風邪ひいたかな?と思った時に真っ先に取ります。
風邪かも?と思ってから24時間以内に取るのがオススメです。
その他、ショックな出来事があってドキドキした時には取ります。
最近は全然平気になりましたが、電車の中で男の人がケンカしてるところに
遭遇した時なんか、よく怖くてドキドキしたものです。
あと社内で誰かがすごく怒って怒鳴ってる時とか。(自分は全くの無関係だけど怖い時)

Apis(エイピス)

アトピー回復期でじんましんがよく出てた時、
まぶたが赤く腫れた時など手放せませんでした。かゆい、じんましん、赤く腫れる、ならエイピス。

Arn.(アーニカ)

打撲、ケガ、頭を打った時など。
捻挫にはHyper.(ハイペリカム)やRhus-t.(ラストックス)、Ruta(ルータ)などと併せて

(ペットボトル500mlに1粒ずつ入れて少しずつ飲みます)。
AAAという緊急時のためのレメディーが販売されてるので、1本持っていると便利です。
(Acon. Arn. Ars.のコンビネーションです)

Ars.(アーセニカム)

吐き気や下痢、消化器系の不調に。悪いものを食べた時。食中毒に。
私は胃が重くてヒリヒリと熱い時によく取ります。私には合ってるみたいでよく効きますね。

Calen.(カレンデュラ

これは粒よりも、マザーチンクチャー(液体)の方が使い勝手がいいです。

特大ビンで買って常備してます。
とても疲れた時にはお風呂に入れて。体だけでなく心の疲れにも良いです。
ショックなことがあったらAcon.(アコナイト)を1粒取って、

Calen.(カレンデュラ)のマザーチンクチャーを入れたお風呂に入ります。

月経痛や打撲・打ち身がある時もお風呂に入れます。
消毒にも使えますので薄めてスプレーしたり、手洗いのあと薄めて手を浸したり、
うがいにも使えます(風邪だけじゃなく歯や口腔の問題にも)。
あとコットンパックする時の水に数滴入れたり。晩酌に入れる方もいますね。

Canth.(カンサリス)

チクチクする症状に。皮膚のかゆみや目のかゆみで眠れない時に効いたことがあります。

あと膀胱炎や、膀胱炎になりかけてる時。
外陰部のかゆみや違和感にもいいです。意外とあると便利なレメディーだと思います。

Cham.(カモミラ)

私はPMSの下腹部痛によく使います。Sep.(シイピア)もいいですがCham.(カモミラ)も効きます。
あと36バースキットの中にあるCaul.(コーロファイラム)も、PMSの時助かってます。

Chin.(チャイナ)

体液の消失でぐったり消耗してる時。
下痢・嘔吐・出血・汗など。私はひどい下痢をした後に取ります。
あと月経の出血でいつもぐったりするので、月経の2〜3日目(量の多い時)は
ペットボトル500mlに入れて少しずつ飲みます。

※ペットボトルに入れるやり方を「水ポーテンシー(水ポ)」と言いますが、
この時はレメディーを数種類混ぜてOKなので、例えば月経の時にはChin.(チャイナ)の他に
月経痛によいMag-p.(マグフォス)やSep.(シイピア)、Cham.(カモミラ)、

Caul.(コーロファイラム)なんかも一緒に入れます。
楽に過ごせたり回復早かったりします。
あとレメディーじゃないですが、足のツボにお灸します。
三陰交と足三里に。それと湯たんぽであっためて、ゆっくり休みます。

Gels.(ジェルセミウム)

予期不安や緊張による下痢に。
歯医者が怖い私は、歯医者に行く前に取ります(今はもうそんなでもない)。
インフルエンザにかかって高熱出た時にもいいです。

Hep.(ヘパーソーファ)

膿がある、化膿している時にいいレメディーです。

私が使ってよかったケースですが、ある冬に空咳が出て止まらなくなり、眠れないことがありました。

その時にHep.を取ったらピタっと止まって、スッと眠れたことがあります。
「やっぱりホメオパシーってすごい!」と思って、
その後すぐにCHhomに入学しました。入学のきっかけになったレメディーです。

Lyc.(ライコポディウム

一番使うのは鼓腸のひどい時。ガス腹ですね。
あとは下痢にもいいです。緊張性の下痢に。
試験前、プレゼン前に緊張してしまう方にもよいレメディーです。

Nux-v.(ナックスボミカ)

胃腸系の不調に。Ars.でダメな時はこれも試します。

Phos.(フォスフォラス)

神経疲労の時の話なんですが、Phos系のレメディーはよく使います。

会議で疲れた、セミナーで緊張した、勉強や資格試験で疲労困憊、などの時に。

ただ私はPhos.(フォスフォラス)よりも、Kali-p.(ケーライフォス)やPh-ac.(フォサック)
をよく使います。

Rhus-t.(ラストックス)Ruta(ルータ)

この2つは肩こり筋肉痛、打撲や捻挫、あと腱鞘炎によく使います。
他にはKin-Kenスプレーもオススメです。あと、肉体疲労には私はお灸を使います。
お風呂、カイロ、湯たんぽなどもフル動員します。

Sep.(シイピア)

PMSや月経の問題に。

使い方はもっともっといっぱいあります。
あくまで個人的によく使ったり、これがあって助かったなというレメディーについ書いてみました。