こっそりホメオパシー

日本ホメオパシーセンター杉並梅里

2月病?

先週から久々に風邪を引いています。喉の激痛が治ったと思ったら今週は鼻に来ました。
小出しにして居座るつもりのようです。どうせならもう少し劇的に引きたいのですが。
でもここ2年くらい風邪引いてなかったので、良い排出と思ってます。

月に3回ペースでピラティス通ってるなんていうと、明るくて元気な人みたいですが
私は超がつくインドア派で、自分の家が一番好きなオタクの引きこもり系です。
季節を問わず家にいるのが好きで、お出かけが続くと疲れます。
家にいないと疲れが取れないです。1人の時間がないとストレスたまります。

元々アクティブではないのですが、40歳を過ぎてからでしょうか、
2月頃になると非常に体力も気力も落ちることに気がつきました。
暑さが苦手で夏が嫌い、冬がだいすきなのですが
梅が咲き始める頃、はっさく(大好物)が出回る頃になると
とにかく平日は仕事で精一杯、土日は家でグッタリ。
いくら寝ても寝足りなくて、土日はがっつり昼寝してしまう。
気力もわかなくて最低限の家事しかできず、自炊もはかどらない。
やらなきゃいけないことがいっぱいなのにできない。疲労感がすごい。
やりたいこともあまり思いつかない。食指が動かない。興味が湧かない。
そんな自分が嫌でちょっと責めてしまう…

こういう期間があるなあと気がつきました。
軽い冬季うつなのかもしれませんし、リウマチの気があるのでそのせいかもしれません。

こういう時、以前はレメディーで何とかしようとしていました。
何とかしてこの不調を改善しなきゃいけないと思ってました。
でも最近は、1年のうちの1ヶ月くらい、不調な時があってもいいかなと思っています。
人によって時期は違いますが、1年で苦手な季節って誰にでもあるといいます。
そういう季節は無理をせずに、養生する季節だと割り切って、
ちょっとのんびりしてもいいんじゃないかと。
レメディーで無理やり元気にする必要もないんじゃないかと。
心身にとって必要な低迷期、充電期だと思うことにしています。

そう思ってはいても、動けない時はつい自分を責めてしまいがちです。
今年はなるべく罪悪感にならないように、自分を甘やかして
ゆっくりさせてあげようと思ったのですが
そういう時期に限ってやりたいことが頭に浮かんできたりして
歯がゆかったりします。

でもなるべく焦らずに、気力体力が底をついて自然と上がってくるのを待つ。
時期が過ぎれば元気になるわけですから。
この自然と元気が戻って来る、自己治癒力が働き始めるのを
じっと寒さに耐えながら待つのが、最近の習慣です。
5月病ならぬ2月病ですね。
来年はもうちょっと、ゆったり過ごせるように工夫してみようかと思います。

あ、一年中疲れててどうしようもないということになると、
生活に支障があるので治療した方がいいと思います。
そういう方はお気軽にお問い合わせください。
ホメオパシー相談会をお勧めします。